JACC Studyは文部省(当時)科学研究費の助成を受けて、1988年に開始されました。このコホート研究は24施設45地区、約11万人の皆さまの協力を得て、日本人の生活習慣ががんとどのように関連しているかを明らかにすること、それにより、近年著しく変化してきた生活習慣の中からがんの発生や死亡に関連する要因を明らかにし、日本で増加しつつあるがんの死亡や罹患に対する予防対策に資することを目的としてきました。さらには、がんにとどまらず、循環器疾患や呼吸器疾患による死亡、あるいは全死亡などと生活習慣との関係を検討し、数多くの結果を専門誌などに報告しています。

JACC Studyでは健康とのかかわりを検討するために、必要となる死亡、転出、がん罹患状況を住民基本台帳、死亡小票、がん登録等の情報を用いて追跡してきましたが、2009年末で追跡調査を終了いたしました。1980年代後半の生活習慣等が、その後約20年の健康(死亡)にどう関連するのか検討できる大変貴重なデータです。

さらに、JACC Studyでは、約1/3の方から血液をいただき、血清として冷凍保管してまいりました。既に症例対照研究等で使用し残っていない検体もありますが、死亡やがんに罹患しなかった方を中心に、現在も約2.5万人の血清を原則1人2本(1本300μl程度)保管しています。

そこで、今回、希望する研究者(私企業所属を除く)に対し、性、5歳単位の年齢情報(他情報については要相談)を付与して検体を配布することといたしました。1980年代後半の抗体価や測定値の分布の検討や現在との比較、一部の疾患に関する症例対照研究等に利用可能と考えています。多くの皆さまの協力と国からの研究費の投入により実施された大規模なコホート研究JACC Studyの検体ですので、無駄にすることなく活用していただければ幸いです。

なお、検体を提供するにあたっては、我々JACC Studyで研究計画を確認させていただくとともに、北海道大学大学院医学研究院に設置された医の倫理委員会の承認を受けることとなります。